【トレーニング】ランニングマシン導入

ランニングマシン、購入しました。

Amazonブラックフライデーのセール期間中に購入。セール前から狙っていましたが、2~3万円ほど安く購入できました。

セール開始直後は在庫14点ありましたが、少しずつ在庫が減っていくのに耐えられず、ポチりました。約11万円なり。

ブラックフライデー期間中に、Amazonの在庫は無くなっていました。

f:id:kiroitori123:20211211084936j:plain

重かった・・・(約60kg)

購入前の注意点

置く場所などは決めてから購入しましたが、見積もりが甘かったのは重量です。本体が60kgあるので、半端なく重いです。

我が家の2階に設置予定でしたので、階段でもっていこうとしたのですが、悪戦苦闘。

階段を運ぶほうが、明らかにトレーニングになるというぐらいの高負荷な運動です。

良かった点① 走りやすい・歩きやすい

このランニングマシンの前に、試験導入的に1万円ほどのランニングマシンを購入していました。

今回購入したランニングマシンのほうが、ベルトの幅が縦にも横にも広いので、ストレスなく運動することができます。

良かった点② 消費カロリー表示

運動する上で、消費カロリーを記録しようと思っていますが、ランニングマシンの消費カロリーを都度記録するのは、正直めんどくさいです。

Apple Watchを所有しており、ためしに室内ウォーキングのワークアウトで消費カロリーを記録してみたのですが、ランニングマシンとApple Watchでの消費カロリーはほとんど同じでした。

わかりにくいですが、ランニングマシンは時間が減っていく表示です。90分から開始して34分経過している状態です。

f:id:kiroitori123:20211211084938j:plain

ランニングマシンの消費カロリー

f:id:kiroitori123:20211211084941j:plain

Apple Watchでの消費カロリー

なお、Apple Watchは消費カロリーが2つ表示されます。

上段が運動したことによる消費カロリー、下段が上段に加えて運動しなくても消費しているカロリーとの合算です。

こうやってみると、日常生活での消費カロリーって意外とあります。

まとめ

オブジェにならないように、毎日運動します。

3年間、毎日やれば1日あたり100円。